運動のテストで、どこの身体能力を知りたいのかが、各学校で違うことをご存知でしょうか?
「幼児の段階に必要な体の動き方」を自分自身が把握できることがわからないで、内容のみを把握してしまうと、偏った体の動きのみを習得してしまうことになりかねません。
フィジパの受験クラスは、運動だけでなく、行動観察部分の方に力をも取り入れているカリキュラムです。姿勢・言葉使い等だけでなく、家庭での生活の部分も親御様にもアドバイスさせていただいていきます。
ただ、言われたことだけを行動するのではなく、そこからどう自分が持っている個性・運動能力を発揮できるか?
実はこの能力って、人として生きていくためには 非常に大切な事。 フィジパでは運動を通して、個々の能力を最大限に引き出せるよう、サポートしていきます♪
そして、日本の幼児教室ではあまり取り入られていない《ビジョントレーニング》をプログラムで導入しています。
実は、ビジョントレーニングのプログラムは、多くの学校のペーパーテストで類似の問題が出題されているんです!
体・両目を正しく使い脳力もUPする。運動能力だけでなく、集中力・記憶力も確実にUPするプログラムです。
そして、体力系・バランス系・ボール系・リズム系と個々に分けた内容に指示行動を取り入れたフィジパ独自のプログラムでもあります。
聞いたこと、言われたことを頭の中で映像としてイメージする。 そして、自分が求められた行動を敏速にできるようになります。受験ではこの指示行動能力が求められています。
単に技術指導のみ行うのではなく、親御様のメンタルサポートも含め、お子様が合格するためのオーダーメイドプログラムをご提供致します。
行動観察・指示行動・運動のプログラム内容は、絶対の自信がありますのでお問い合わせください。
※受験クラスは募集人数が限られています。万が一,定員の際はキャンセル待ちとなりますのでご了承下さい