こどものころは、体を動かすことによって体の使い方やお友達とのコミュニケーション力などが付く時期です。
また、発育発達障害などの治療法に「遊戯療法」があります。
フィジパでは、色々な運動器具がありますが、授業のカリキュラムの順番というものは設定していません。
なぜなら、子どもがやってみたいという好奇心を尊重しているからです!みているお母様もニコニコしています。
ただいつの間にか、その器具を使って体のトレーニングをさせられている(笑)
最初は「イヤだ、今日はそれしたくない!・・」と言ってたのに、いつのまにかこの通り♪
好奇心から楽しい!⇒いつのまにか体を動かす事が楽しくなっている!
楽しいと思ったことは、この教室をでても、おうちや公園で練習するそうです。
フィジパの教室は、体を楽しく動かす事が好きになるサポートをする教室!
ビジョントレーニング(SMARTプログラム)で脳トレ!メンタルケアも取り入れています。
楽しく体を動かし、脳をも活性化☆
今週末はワンデーレッスン!非会員(ビジター)様の受講も可能です!
ぜひ、今週末ワンデー体験いたしませんか?下のURLでご確認ください♪…
http://iko-yo.net/facilities/20289