お手本と違うことをしても、褒めてしまいます

カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
フィジパプログラムは新しい事をする際にお手本を見せますが、 失敗しても、やろうとしなくても、じっと待ちます。 そして、「どうしたらうまくできるのか?」 子ども自身が自ら考えられるような声がけ […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
フィジパプログラムは新しい事をする際にお手本を見せますが、 失敗しても、やろうとしなくても、じっと待ちます。 そして、「どうしたらうまくできるのか?」 子ども自身が自ら考えられるような声がけ […]
カテゴリー: 体のためになる話
今回のお試しワンデーレッスンには、他の教室に通われている子がフィジパのプログラム を体験に来てくれました。 当初の受講目的は、ビジョントレーニングと体の正しい使い方。 普段は目のトレーニングで他の教室に通わ […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
フィジパはお子様だけでなく親御様もサポートしております♪ 過去のかなえ先生ブログより 【数値化された評価に悩む必要はない!】 あるお便りに心に沁みる文章がありました。… 「自分の持っている風船の […]
カテゴリー: 体のためになる話
(フィジパバンビクラス資料より) 《知っていますか?0歳から3歳までの「脳発達は」大人の80%までに成長します》 赤ちゃんから『脳育て』は始まっています。 そして、お子様が3歳にもなると、実に大人に対して約80%の大きさ […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
親や先生に言われたことだけ受け身ですると、考える力が養われない。 フィジパでは『考える力』にこだわって取り組んでいます。 でも、それと「自由に気ままにする」ことは違います。 ここは教室。 「しっかりとした挨 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
マンツーマンの会員様が多いフィジパですが、 本日は少人数制クラスについてお話いたします! 【カリキュラムの特徴】 一般の運動教室の様に、同年代のグループレッスンではなく、 異年齢の子供たちが同時に行うレッスンとなります。 […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
今回は当教室の「メンタルケア」についてお話します。 スタッフのお客様にお送りしているメールをかいつまんでご紹介いたします! +++++++++++++++++++++++++ 私たち「運動教室」では単に運動の教室なのでは […]
幼児期にとって、左右の判別って難しいんですよね! 靴を左右を逆に履いていても それに気が付かない子も多いです(^O^) 実は最近の小学生でも左右の判別がうまくわからない子増えています。 この現 […]
カテゴリー: お母さんの学び
教室長小島です フィジパ代表のカナエ先生が限定公開で発信していた動画配信 フィジパっ子チャンネルを公開していきます! *なぜ0歳からの運動教室なのか? や、 子育て […]
カテゴリー: お母さんの学び
こんにちは。 佳苗です! 保護者様のご相談でとても多いのが、 「家庭ではどんなトレーニングがよいでしょうか?」 「どんなアドバイスがあると良いでしょうか?」という内容。 この質問に私が必ずお答えする視点で 必ず伝えている […]