スポーツを本気で頑張りたいならメンタルトレーニング!

こんにちは。
代表の佳苗です!

今日はフィジパ道場の一コマのお話をしたいと思います。

道場では「アスリートクラス」というクラスがあります。
正確に言うと、アスリートクラスが10月より復活するのですが、

これまでも、スポーツキッズというクラスがありました。

このクラスの目的は

”本気でスポーツを強くしたい!”という目標の子が

その競技だけでは学びきれない
”体の使い方・思考の使い方を学ぶ”クラスです。

もちろんスポーツは
楽しいものです!

楽しいと思っているだけでもう素敵なスポーツの時間があるわけで、
その楽しい気持ちに、大人が「勝て!」など
発破かけても仕方がありません。

ですが・・・
勝ちたい気持ちがある子には、
とことん勝ちたい気持ちを拾う必要があります!

アスリートにメンタルトレーニングが必要かといいますと、

「勝てるためのトレーニング」と思われがちですが、

それはもちろん大きな目標ですが、
私はそこだけではないことを親御さんにお話ししています。

勝ちたい気持ちを持つ子ほど緊張する!
ストレスがかかる!

サッカーのPK戦などみていると、
小さいときはただ楽しいだけでも、

年齢が大きくなるにしたがって、
「勝ちたい!」という気持ちが高まってくるために
技術は向上しているはずなのに外してしまう。

という場面をよく見かけます。

また、野球でも楽しくマウンドにたっているときは
自由に投げていたのに、
ここぞという時に気合がはいってしまうとか、

いままではよく打てた子が
「おれは4番バッターになったから!」と
よりチームに貢献したいと思うようになったり、

そんなときになればなるほど、
そんなシチュエーションになればなるほど、

思い通りにいかなくなるという現象が起きてきます。

そうです。
人間は「こうしたい!」という気持ちが高いと
気合が入って気持ちが高まれば高まるほど、
それにより筋肉がかえって硬直して
よい結果を生み出せないという場面がでてくるのです。

スポーツをしている子で
”勝ちたい!”という思いでしている子には、

こういった気持ちと体が空回りするという現象が起きいていることを
大人は知ってあげる必要があります。

そして、この気持ちの変化は、
筋肉のリラックスや緊張に影響があり、
パフォーマンスに大きく左右されます。

さらに、いろいろなホルモンの分泌も
変わってきたりるんです。

つまりパフォーマンスが伸びなかったり、
体調不良なども起こす場合もでてきます。

スポーツを本気で取り組むことは
その子がそうしたいと願っているなら大人もそれに全力で応援したい!

そして本気で応援するなら、
この心と体の連動性・構造などもわかって、

”自分自身のやる気におしつぶされない”ための

スキルも習得してほしいのです!

10月からアスリートクラスを開始しますが、
そんなスキルを子供たちに伝えていきます!

LINEで送る
Pocket

友だち追加

フィジパのINSTAGRAM

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG