涙だって〝できる〟のモト (2歳バンビコース)
2歳のヤンチャぼうや よく 笑って よく しゃべって よく 遊んで よく 泣きます 今日も 甘えん坊 届かないから できないから ママに甘えちゃうけど 笑顔で声をかけながら あたたかく励ましながら 少しずつ レッスンへ […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
2歳のヤンチャぼうや よく 笑って よく しゃべって よく 遊んで よく 泣きます 今日も 甘えん坊 届かないから できないから ママに甘えちゃうけど 笑顔で声をかけながら あたたかく励ましながら 少しずつ レッスンへ […]
自分から 〝やりたい〟って言って それができたときの喜びは とっても尊いもので もう一回やりたくなって そうしたら また できて できる回数が続いて どんどん自信になっていく 子どものペースは それぞれで だから 比べる […]
はじめまして 4月から フィジカルパークで お世話になります とも です。 ただいま 小島先生のレッスンを 見学させてもらいながら 技を盗み中です。 今回 ご紹介するの […]
教室に年長から通われている双子ちゃん! 最初はどっちがどっちだか、全くわからないくらいそっくり(*_*) 人見知りだという事をお母様から聞いていたので、、最初は全く声も出なかった~。 でも体を大きく動かすことに声が出ない […]
フィジパのバンビクラスのレッスンは、おもちゃやぬいぐるみを使いながら、レッスンを 行います。 カラフルな運動器具は、ほとんどが小学生が使用する器具です。 このお子様が乗っている跳び箱も小学生用です。 このトレーニングは空 […]
能力を伸ばすためには、実は《心》が大きく支えとなり原動力となっています。 フィジパはお子様のモチベーションを第一に考えています。 また、その大きな支えとなるのは周囲の大人の方が重要で、中でもお母様の役割は とても大きいの […]
先日、幼児教室の懇親会に参加してきました。 受験も終わり、新年度に向けて他の先生たちとの交流は 非常に意義のある内容でした。 フィジパ受験クラスは、指示行動(運動)のクラスで 他の先生方は競合教室にはならないので、当教室 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
昨日は節分でした! もちろん2歳児クラスも鬼退治! じゃじゃ~ん! と登場したのですが、 おっかない顔をして怯えたちびっ子たち。 2か所に鬼の仮面を設置していましたが、 1枚は あまりにも怖く?近づけなかった子も(^^) […]
3月の第1回のスタートに先駆け首都圏3会場限定でのプレ体験 新年長児さん(現年長児)対象の小学校受験統一模試が開催されます。 フィジパの小学校受験クラスもこの統一模試の提携校となっています。 2月8日・11日に開催されま […]
運動で何が伝えられるか・・・・? これは「フィジパ」でのテーマですが、 もちろん運動だけではありません。 運動のための教室でもありません。 あいさつなどの基本的な行動に対して教育させていただいています。 ある日のレッスン […]