「怖い」「緊張する」から「できた」への仕組みとは?

平均台が渡れない。 鉄棒がこわい。 跳び箱が跳べない。はじめてのことは緊張する。

ではどうやって、その怖い・緊張する事ができるようになるのでしょう。 それは、そのための「過程」をとことんやります。 中には「これは遊びなのでは?」と思うこともあります。 なので、私は時に保護者様にもその「工程」のプログラム 内容をお伝えする時があります。

 

1から始めなくてはならな子。 3からスタートすればいい子。 たとえ、5のゴールが出来るような身体能力を もっていても、いきなり5をする 「気持ち」が備わっていない時は その前の1から導入してすることもあります。

 

その子オリジナルの「工程」を作っていきます。 10人いたら10人のプログラムを同時に作ることは難しい。

 

毎週しているワンデーレッスンも 受講の際に「目的」をお聞きしています。 なぜなら、マンツーマンだからこそ「オリジナル」に近づけたいからです。

明日も、そんな『それぞれの目的』をもって ドキドキワクワクな子が訪れる予定。 私たちもワクワクニコニコした気持ちをもって 1日をスタートします!

 

ワンデーレッスンはこちらから ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/hh5gh?_ga=2.58195754.1814938037.1613705321-2022998337.1612826772

 

 

 

※過去投稿リニューアル

 

LINEで送る
Pocket

友だち追加

フィジパのINSTAGRAM

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG