あなたの子どもさん『しゃがむこと』できますか?

『しゃがむ』と言うことが少なくなってきて、子どもの足腰や体力低下に

結びついているのが現状です。

 

 

1. 足の発達としゃがむ動作

  • 足首の柔軟性: しゃがむ時、足首は最大限に曲がります。この動作が足首の柔軟性を高め、歩行や走る際のバランスと安定性を支えます。
  • 足指の役割: 足指はしゃがむ動作中、地面をしっかりと掴むように働きます。これは足指の筋力を鍛え、将来的に平足のリスクを減少させることに繋がります。

2. 具体例:日常生活での活用

  • おもちゃ拾い: お子様がおもちゃを拾う際、しゃがんで取るように促しましょう。これは楽しい遊びの中で足の筋力を自然に鍛える方法です。
  • 座り遊び: 座って行う遊び、例えばパズルや積み木、は足首の柔軟性を鍛える良い機会です。

3. 将来のリスクと予防策

  • 関節の問題: 足首や膝への負担が大きくなり、大人になってからの関節炎や膝痛の原因となる可能性があります。
  • 筋力の低下: 下半身の筋力が不足すると、大人になってからの筋肉の不均衡や姿勢の問題が発生することがあります。

4. 親子で楽しむエクササイズ

  • 親子スクワット: お子様と一緒にスクワットを行い、正しいしゃがむ姿勢を示しましょう。これは親子の絆を深めると同時に健康にも良い影響を与えます。
  • バランス遊び: しゃがんでバランスを取るような遊びを取り入れて、楽しく全身のバランス感覚を鍛えましょう。

子どもさんの健康的な発達を支えるためには、
「しゃがむ」動作を日常生活に取り入れることが重要です。この基本的な動作を通じて、足首や足指の健康を促進します。

 

フィジパの教室レッスンもですが、オンラインレッスンでもこの『しゃがむ』という動作の

プログラムを沢山行って成長をサポートしていきます。

フィジパ*オンラインレッスン (peraichi.com)

 

LINEで送る
Pocket

友だち追加

フィジパのINSTAGRAM

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG