指示ではなく、自らチャレンジすること

カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
欲しいものを取りたいときって、もう夢中♪ 高さの恐怖とかのぼり方なんて関係ない! 自分の体を最大限使って取りに行く姿が。 これが後々にいろんな自信につながってく! 子どもの可能性をこれからもサポートしていきます☆
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
欲しいものを取りたいときって、もう夢中♪ 高さの恐怖とかのぼり方なんて関係ない! 自分の体を最大限使って取りに行く姿が。 これが後々にいろんな自信につながってく! 子どもの可能性をこれからもサポートしていきます☆
カテゴリー: イベント/お知らせ, 発育発達障がい(グレーゾーン)
その子の良い芽を伸ばそう! その子にはその子の「伸びしろ」が必ずあります! 脳発達は運動をすることで、その発達が得られると言われています。 「発育発達障害」「グレーゾーン」と思われているお子様には、まずは粗 […]
カテゴリー: 外部イベント, 発育発達障がい(グレーゾーン)
昨日は教室長とメンタルボディマップトレーナーの舞先生が 南浦和にある放課後デーアフタースクールの子どもたちにビジョントレーニングの1日イベントを 行ってきました。 舞先生からコメントです♪ ーーーーーーーーーーーーーーー […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生), 発育発達障がい(グレーゾーン)
月に1回日曜日は横浜本郷台のあーずぷらざ保育室にて出張レッスンをしています。 道具が教室ほど用意できないので、おもに体全体を使う粗大運動がメインです。 手で支える支持力が弱かったのでクマ歩きなどを繰り返し繰 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
発育発達障害児のサポートレッスンの一コマです。 今日からケンパーをスタート(^^♪ 足裏でのバランストレーニングを根気よく続けた結果が少しずつ成果として表れてきています! ボーリングもしっかりとターゲットを […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
「いーち、にーい」って数の概念わからなくなっても、 また体を動かしながらゆっくりできればいいと思う♪ コツコツじっくり、マンツーマンだから個性を尊重して。
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
2歳から通われているお母様より、予約時確認メールの返信にこんなメールをいただきました。 ④他ご要望・気になる点等 おかげさまで言葉が増えてきたのと、行動が積極的になってきました。 本当に小島先 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
少しでも自分でできることが増え自立の助けになれば?という思いでフィジパに来て1年半が経ち 中学生になった女の子。 ボールを片付けたりするときに、一緒に数を数えるんだけど、 数の概念がうまくできていなかった。。。 何度もコ […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
今回はワニ歩きから発育状態をチェック♪ 非対称の動きは、自分の体を意識しながら行うことができます。 ワニ歩きで力強さや・調整力や空間認知、抑制力なども育ちます。
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
ビジョントレーニングの一つでバランスビームに乗ってトレーニング。 自分の体を自ら知って平衡感覚を養おうね~♪