『小学校受験, 玉川学園, 教育図書21,みつめる21,年長, 受験体操, 指示行動, 行動観察』タグの付いた投稿

小学校受験体操とは?

小学校受験を 控えたお子さまを お持ちの保護者の皆さま、 「体操」が入試でどんな役割を 果たすのか気になりませんか? 特に慶應幼稚舎や 成蹊小学校のような 名門校では、 考査を通じて お子さまの身体能力や 集中力、 指示 […]

続きを読む

幼児教室とフィジパ受験体操指導の違い

まもなく夏休み。 小学校受験コースの会員様も基礎能力の集大成になってきました。 小学校受験体操指導のポイントは、基礎的な運動能力を完璧にすること。   基礎的な運動能力が身についてないまま色々なことをしても全て […]

続きを読む

小学校受験は発表会♪

  都内の小学校受験が始まります。 今までやってきたことを最大限に先生方へ見ていただく発表会と フィジパでは送り出しています。   ご両親、お子様の様子を各学校の先生方も暖かい気持ちで見ていただけると […]

続きを読む

玉川学園の体育祭に行ってきました!

教室長小島です。 3連休初日の土曜日は、玉川学園の体育祭に行ってきました。   フィジパからも何人もこの学校に行っていて、今年も何名かは受験するため、 またこの学校の体育祭は幼稚園から大学生まで一体となって体育 […]

続きを読む

小学校受験フィジパオリジナルのグーとび!

いよいよ迫ってきた小学校受験。 幼児体育を学生時代から経験してて、体育大出身の講師だからこそわかる子どもの特性🧒 最大限の能力を発揮させるため、ここからフィジパオリジナルのグーとび等を伝授していきます♪ 最後まで全力を出 […]

続きを読む

小学校受験模試試験官を行なって感じた舞先生より(会員向けメールより)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、模試の試験監督をしてきました。 模試を受けた今年の年長さんの全体のレベルについての感想を申しますと、6月の今の時点でずば抜けているお子様はいませんでした。これから受験を考えて […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG