この時代なぜ?ママもメンタルトレーニングなのか(1/20無料体験会)

カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
私たちが子供の時代に比べ、 日本は急激に進化しています。 家族には固定電話が1つ。 家族との折り合いをみつけながら、 その1つの黒電話で友達との長電話をしながら怒られてみたり、 待ち合わせに合えずに、 駅の伝言場に書いて […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
私たちが子供の時代に比べ、 日本は急激に進化しています。 家族には固定電話が1つ。 家族との折り合いをみつけながら、 その1つの黒電話で友達との長電話をしながら怒られてみたり、 待ち合わせに合えずに、 駅の伝言場に書いて […]
こんにちは。事務スタッフのM子です。 日頃、家事に仕事にと、 家庭でも母業や妻業などたくさんの役割があって、本当に大変ですよね。 そんな忙しい中でも、やはりお子さんのことを一番わかっているのは、お母さん。 そんなお母さん […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
新学期がスタートして、子どもさんは色々な思いを持ってスタートします。 当教室は体を動かす楽しさをサポートする教室ですが、ご家族皆さまをサポートする教室でもあります。 だからこそ普段の生活の中で […]
カテゴリー: イベント/お知らせ, メンタルサポート(心のトレーニング)
フィジパではお母さんのための電話相談を受けています。 学校の不安。 ご家庭でのかかわり方。 お友達とのかかわり方。 学習・生活面でのご不安。 このようなご不安を、深夜電話サポートとしてお受けしています。 お母さんのための […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
前回五月病についてお話しました。 五月病と名付けてしまうと、なにか特別な感じがしますが、 実際この時期にいろいろな心のトラブルが起こりやすい、 ということだと思っていただければと思います。 診断名はいろいろな形で出る場合 […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
長~いG.W.が終わりました。 休み明け、お子さんは楽しく学校へ通えていますか? 通えてますよ~という方も、 もしもの時のために、 知っておくとよいかな?ということで、 今日は五月病について書いてみます。 長期休暇の後、 […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
どのスポーツにも、学校の体育にしても、より望ましい動き・正しい動き、というのはあります。 指導者の多くは日々その望ましい正しいフォームや方法を身につけることを目的としています。 ただ、これだけは忘れていけないのは、「でき […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
子供は、大人が一生懸命やってる(教えている)と、怒って見えるらしい。 そこで、舞先生怒ってる? となる。 怒られてるから、やるのではないけれど、もしかしたら怒られてるの?と感じるのは、悪いことじゃないと思う。 人の感情を […]
カテゴリー: イベント/お知らせ, メンタルサポート(心のトレーニング)
10月に行った子育て相談会を今月も開催します。 私も子育てには色々躓くこともたくさんありました。 私の子育て躓きでは、いろいろな学びをするきっかけにもなりました。 人間の脳の話。 人間の目から脳へ伝わる事の重要性。 人の […]
カテゴリー: イベント/お知らせ, メンタルサポート(心のトレーニング)
10月19日(木)に開催の 「十人十色の子育て相談会」に スタッフの私も参加して参りました! 今回のテーマは「私の子育てってどうなんだろう?」です。 自己紹介と今の悩み・心配なことを簡単に紹介。 私自身は大 […]