まもなく新学期を迎え、
子どもさんのさらなる成長を願う親御様へ。
教室長小島です!
学力も大切ですが、
実はその土台となる、
将来お子様が幸せな人生を切り拓くために
不可欠な力があるのをご存知でしょうか?
それが、近年注目されている
「非認知能力」です.
「非認知能力」とは、
テストの点数のように数値で測ることはできませんが、
自己肯定感、
進んで行動する意欲、
周りの人と円滑なコミュニケーションを取る力、
そして自分の感情をコントロールする力などが挙げられます.
これらの力は、
お子様が困難に立ち向かい、
目標を達成し、
他者と協力して生きていく上で非常に重要です.
この力を「社会情動的スキル」と呼び、
現在その育成の重要性を提唱しています.
フィジパでの活動は、
まさにこの非認知能力を育む絶好の機会です。
例えば、一つの目標に向かって取り組む中で、
自然と自分で考えていく能力が磨かれます。
また、様々な動きに挑戦し、
時には失敗を経験しながらも諦めずに努力することで、
進んで行動する意欲や気持ちを制御する力、
そして何よりも自己肯定感が育まれていきます.
新学期の始まりに、
運動を通してわが子の秘めたる可能性、
未来を輝かせる「非認知能力」を育んでみませんか?
フィジカルパークでは、お子様の成長を力強くサポートします。
【ポイント】
- 非認知能力は、将来の成功や幸福に繋がる重要な人間的な力です.
- 具体的には、自己肯定感、意欲、コミュニケーション能力、感情のコントロール能力などが含まれます.
- 運動は、コミュニケーション、挑戦心、自己肯定感などを育むのに効果的です. フィジパでは、非認知能力を自然に伸ばせる環境を提供しています