親子に遊びの空間を提供する発育運動遊び☆

カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
乳幼児期から幼児期はいろいろな体の使い方をすることで脳発達にも影響されると言われます。 ただ遊ぶだけでは、子どもも飽きてしまう。 遊びの空間をどうやって子どもが自ら考えて動くか? 発育運動遊びは、ふだんの遊びで使用しない […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
乳幼児期から幼児期はいろいろな体の使い方をすることで脳発達にも影響されると言われます。 ただ遊ぶだけでは、子どもも飽きてしまう。 遊びの空間をどうやって子どもが自ら考えて動くか? 発育運動遊びは、ふだんの遊びで使用しない […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
医療の現場では、子どもの発達の達成基準というのが決められているようです。 ○生後6か月で寝返りが打てるようになる。 ○1歳で1人で歩けるようになる。 ○3歳で階段を昇れるようになる。 ○4歳でスキップができる。 &nbs […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
昨日の水曜ジュニアクラスの様子です。 水曜ジュニアクラスは小学校1年生から5年生のお子様がいらっしゃいます。 この写真は矢印チャートをあるテンポで両足ジャンプをしながら答えていくトレーニングです。 目でとらえた情報を瞬時 […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び), お客様の声
5月12日の発育運動遊びに参加された親御様よりアンケートより ○普段なかなか家ではできない(発想がない)ことができて楽しかったです。 ○1つ1つの動きについて教えてくださったので勉強になりました。クツも選んでみます。 ○ […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
小学校4年生の男の子、メンタルボディマップの形成が目的でレッスンを受講しています。 フィジパに来て3年になるけれど、少しずつできることが増えてきました。 最初に来たときは5段の跳び箱からジャンプもできなかったけど、段階を […]
カテゴリー: 小学校受験
限定4名の小学校受験 受験体操の少人数クラスが開講致しました! より多くの方にフィジパの小学校受験クラスを知っていただこうと 1回から受講可能な体験イベントです。 小学校受験の受験体操(指示行動)の少人数4 […]
カテゴリー: 小学校受験
4月13日に三軒茶屋にある昭和女子大付属昭和小学校の学校説明会に行ってきました。 昨年度からはじまったこども園で新しい校舎も完成して朝から元気な声が聞こえてました。 昨年度も感じましたがこの学校は先生方が非常に暖かく、こ […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳), 発育発達障がい(グレーゾーン)
当教室の会員様を見ていただいているイワキメガネ関内店の安達さんと打ち合わせをしてきました。 会員様の目の状況や、まだまだ私が知らない目や原始反射の話を聞き、そこで安達さんから出た言葉! 跳び箱やなわとびをうまく跳べない子 […]
カテゴリー: 小学校受験
昨日は幼児教室向け、玉川学園小学部の学校説明会に当教室代表と 事務局のスタッフさんが参加してきました。 事務局スタッフさんは子育てママですが小学校受験は経験ないので 私立小学校をどんなふうに感じたのか? 感想を書いてもら […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び), お客様の声
16日の土曜日に参加された親御様のアンケートより ○小さい時期のあそびについて学べました! (Sさん) ○アットホームな雰囲気で親子とも気持ちよく参加できました。 継続して慣れてきたころの様子も楽しみです。 […]