普通の運動教室とは違うんです!?~保護者様からの声~

カテゴリー: お客様の声
先週土曜日に来られた体験のアンケートにこんなことが書いてありました。 『一人一人を大切に考えていることがうかがえました。』 『通常の教室とは全然違うと思いました』 フィジパの運動プログラムは、 私が名古屋で […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: お客様の声
先週土曜日に来られた体験のアンケートにこんなことが書いてありました。 『一人一人を大切に考えていることがうかがえました。』 『通常の教室とは全然違うと思いました』 フィジパの運動プログラムは、 私が名古屋で […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
フィジパに通われている親御様からよくメールをいただきますが、今回のメールのタイトルは「驚きの効果っ!」というものでした♪ ============================================= お世話 […]
カテゴリー: クラスについて
フィジカルパークでは、兄弟で運動能力を高めあうことが有効的だと感じています。 →フィジパ代表カナエ先生のブログ参照 (遊具ママブログへ)http://yuugum […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
今回は当教室の「メンタルケア」についてお話します。 スタッフのお客様にお送りしているメールをかいつまんでご紹介いたします! +++++++++++++++++++++++++ 私たち「運動教室」では単に運動の教室なのでは […]
カテゴリー: 体のためになる話
以前TVで東大生母の子育て法を観ました・・ 子どもに納得させるためには、ガミガミ言わず、黙って見守る。 実はフィジパのマンツーマンレッスンもカリキュラムというものが ないんです。いや、あること […]
カテゴリー: 体のためになる話
フィジパのレッスンは、「裸足」です! フィジパでは冬でも裸足で授業をします。 「小学校受験の指示行動」クラス、バンビレッスンも関係ありません。 その理由は 「裸足で足裏を刺激し体や脳」を鍛えるという事を大切 […]
カテゴリー: 体のためになる話
メンタルボディーマップを作ることは、学習の土台です。 読むことが嫌い、集中力が無い、そんなお子さまはまだ、 メンタルボディーマップの一部が未完成とされてます。 乳幼児期から小学生までにメンタルボディマップの形成はフィジパ […]
カテゴリー: 体のためになる話
前頭葉の働きにはいくつかタイプがあることをご存じですか? 大脳皮質・前頭葉の研究をされていた先生によると、 子どもの脳の発達の順番は 〇そわそわ型(乳幼児期~幼児期) […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
難しいプログラムを初めてトライしようとする時の 子供の様子について考えてみます! 子供って、やったことがあることに関しては、自信を持って すぐに取り組むんですが、 はじめてやることに対してはやっぱりドキドキだし、不安そう […]
カテゴリー: 小学校受験
「フィジカルパーク」が小学校受験に取り組む大きな理由があります。 それは「小学校受験」で「ロボット」を作らないという事です。 小学校受験の問題にある「指示行動」とは、 「先生から言われたことをきちんとその通りに行動する」 […]