マイナス回路で回ってしまっている親御さんへ ~言葉かけで思考が作られる~

カテゴリー: お母さんの学び
こんにちは、かなえです。 今日は、メンタルトレーニングのお話をさせていただきますね。 みなさんは、 お子さんが園や学校、日常生活でうまくいかない時に どんな言葉かけをしていますか? 実はこの、言葉かけをする […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: お母さんの学び
こんにちは、かなえです。 今日は、メンタルトレーニングのお話をさせていただきますね。 みなさんは、 お子さんが園や学校、日常生活でうまくいかない時に どんな言葉かけをしていますか? 実はこの、言葉かけをする […]
カテゴリー: お母さんの学び
0〜2歳のバンビレッスンではレッスンに来る前までは、グズったり、不機嫌になったりしてるらしいが、 フィジパに来ると、上機嫌で帰るし、帰っても良い状態でグッスリ寝てしまう!と言う嬉しい言葉をよく […]
カテゴリー: お母さんの学び
教室長小島です! バンビクラス(0〜2歳)のレッスンは運動遊びのプログラムが満載。 一見普通に見ると遊ばせてるように見えてしまうけど、 マンツーマンレッスンだからこそ、そのこその子の特徴や特性を親御様も見れる時間なんです […]
カテゴリー: お母さんの学び
子どもに話を聞いてほしい! これはお母さんの切な願いです。 だって、 お母さんが困るときに お母さんが子供に伝えたいのに 子供は全然聞いてくれないですよね。 私はこんなにあなたのことを考えているのに!って・・・。 だから […]
こんにちは。 先日、横浜にて受験セミナーを開催させていただきました。 ”タイトルは高校受験”ですが、 フィジパのHPに足を運んでいただいている方にも 共通するポイントが含まれている内容でしたので、 一部ご紹介させていただ […]
カテゴリー: お母さんの学び
あるお母様の相談です。 「5歳の男子です。 1つのことをやっている中で すぐにほかのことが気になってしまうのが悩みです。 ご飯を食べているのに、 何か思いついて 席を立ったり、 本を読んでいても また何か思いつき、 最後 […]
カテゴリー: お母さんの学び
いよいよ夏休みですね! お母さんとしては、 「これからこの長期休暇を、 子供とどう向き合って接していこうしら!?」と、 夏休みが始まったばかりから「うんざり」としてしまうような気持ちを抱えている親御さんも少なくはないでし […]
カテゴリー: お母さんの学び
ママの勉強会に参加させて頂いたスタッフN子です。 今回のテーマは 『イヤイヤ期~反抗期を乗り越えるためのお話』 でした。 子どもの気持ち・親の気持ちを色に変換してみると!? ママの会ではお馴染みになった 『 […]
カテゴリー: お母さんの学び, メンタルサポート(心のトレーニング)
こんにちは。 代表のかなえです。 毎日の子育てに不安をかんじていますか? 毎日の子育ては、イライラしてしまうことがありますか? 私も子育てをしている一人です。 日常朝起きてから、 色々とその子にかかわってく […]
カテゴリー: お母さんの学び
こんにちは。 事務スタッフのM子です。 私は3人の子育て中です。 今となっては 3人の子供たちも大きくなりましたが、 その子育ての日々の中で、 どうししたらいいのか困ってしまったのが、 イヤイヤ期子供の行動に対しての対応 […]