『子ども』タグの付いた投稿

トレーニングの達成感で子どもの体をつぶさないために(地域スポーツクラブの落とし穴と課題)

運動神経を鍛えるためには、 子どもの頃からの遊びを沢山する! という事を常日頃から思っていましたが、 どうも最近の子は違う気がしてきました。   ある地域スポーツクラブ(スポーツ少年団)の練習を見ていて感じたこ […]

続きを読む

子どもの足の指が大変なことになっています・・

フィジパの教室では裸足でレッスンを行う理由があります。 なぜなら、足指の使い方をチェックするためです。 残念ながら、ほとんどの子どもが足の正しい指の使い方が出来ていません・・。 『足の指に力をいれて!』って言っても、力の […]

続きを読む

東北沢【冬休み4名限定☆】メンタルボディマップを形成する 「脳育運動 」 /年長児~小学生

「メンタルボディマップを形成する」ことが運動神経を伸ばします! すべては「体の正しい使い方を理解すること」です。 年長児から小学低学年までのお子様が対象です。 メンタルボディマップが形成されているか?眼のチェックも致しま […]

続きを読む

『親が笑えば子どもも笑う』佳苗先生の講演会便り

先日横浜市立中学校で、フィジパの「メンタルトレーニング担当」で教室代表でもある 佳苗先生の講演会がありました。 思春期・反抗期真っ只中のお子様を持つ保護者の方と、 『親が笑えば子どもも笑う  今日からできる子育て革命~ふ […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG