『小学校受験』タグの付いた投稿

小学校受験とビジョントレーニング

  私立・国立小学校の受験考査には、「運動(指示行動)」を取り入れている小学校がほとんどです。 フィジカルパークでは、なぜ小学校受験のプログラムにビジョントレーニングを取り入れているのか??・・ ご存知の方も多 […]

続きを読む

年中さんの体験レッスン

No Image

先日運動をさかんに取り入れている幼稚園に通っているお子様の 体験レッスンがありました。   ご自身のインスタで体験レッスンの感想を書いていただきました!       こんな子がおす […]

続きを読む

小学校受験とビジョントレーニング

No Image

まもなく本年度の小学校受験考査も終了に近付いてきています。   毎年思うことですが、小学校受験考査の内容には、   巧緻性・お話しの記憶・絵画・制作・運動・お話し作り、、、など があります。 &nbs […]

続きを読む

受験後から始まるフィジパサポート

受験は親子で目指す大きなゴールです。 でも、このゴールは人生の通過地点です。   私たちは、「合格させる」のがプロとしての仕事であり目標でもありますが、 お子さまにも親御さまにとっても、それだけであってはならな […]

続きを読む

文章を飛ばして読んでしまう・集中力がない・・・・メンタルボディマップの形成から♪

メンタルボディーマップを作ることは、学習の土台です。 読むことが嫌い、集中力が無い、そんなお子さまはまだ、 メンタルボディーマップの一部が未完成とされてます。 乳幼児期から小学生までにメンタルボディマップの形成はフィジパ […]

続きを読む

小学校受験の「指示行動」の落とし穴~フィジパが小学校受験に取り組む訳~

「フィジカルパーク」が小学校受験に取り組む大きな理由があります。 それは「小学校受験」で「ロボット」を作らないという事です。 小学校受験の問題にある「指示行動」とは、 「先生から言われたことをきちんとその通りに行動する」 […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG