(教室便り)新年度スタート☆体を動かして、自信をつける♪
教室に年長から通われている双子ちゃん! 最初はどっちがどっちだか、全くわからないくらいそっくり(*_*) 人見知りだという事をお母様から聞いていたので、、最初は全く声も出なかった~。 でも体を大きく動かすことに声が出ない […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
教室に年長から通われている双子ちゃん! 最初はどっちがどっちだか、全くわからないくらいそっくり(*_*) 人見知りだという事をお母様から聞いていたので、、最初は全く声も出なかった~。 でも体を大きく動かすことに声が出ない […]
フィジパはマンツーマンレッスンが主体ですが、毎週火曜と水曜は最大4名までの 少人数クラスも開講中。(17:30~18:20) 水曜日は定員でキャンセル待ちですが、火曜は新年度になり、空きが出来ました。 「目・体・思考」の […]
フィジパのバンビクラスのレッスンは、おもちゃやぬいぐるみを使いながら、レッスンを 行います。 カラフルな運動器具は、ほとんどが小学生が使用する器具です。 このお子様が乗っている跳び箱も小学生用です。 このトレーニングは空 […]
Q&A Sportsより (質問) こんばんわ。草野球をしている40過ぎのおじさんです。 自分ではおじさんと全く感じていないのですが、 目は衰えてきて老眼のような症状が出ています。 レーシックも受けてみようかと思 […]
先日同じビジョントレーニングをされているイワキメガネ関内店/安達先生の ところに久しぶりにお邪魔いたしました。 お話の中で、目の動きもそうだが、やはり体の使い方を上手にできていない子が多い。 もっと目の大切さ、ビジョント […]
能力を伸ばすためには、実は《心》が大きく支えとなり原動力となっています。 フィジパはお子様のモチベーションを第一に考えています。 また、その大きな支えとなるのは周囲の大人の方が重要で、中でもお母様の役割は とても大きいの […]
(Q&A Sportsより)https://www.qandasports.com/app/questions/4881 《質問》 集中力を高める、冷静になる、など感情に合わせた色について教えて頂きたいです。 そ […]
春休み2大企画!第2弾☆ 《オーダーメイドレッスン♪》(マンツーマン) ~「自分の目標」を設定し、サポート☆自分だけのメンタルボディマップを作ろう!~ それぞれのテーマは《その子それぞれ》です。 今回の春休みマンツーマン […]
第1弾☆ 《運動測定会&レッスン》(少人数) 運動神経『素』となる能力を測定をしたことありますか? まずは知ることから~ 運動神経がよい、悪いは、遺伝ではありません。 まずは、自分の運動神経系を測定で把握して、フィジパプ […]
カテゴリー: お客様の声
自転車の補助輪外しは子どもさんにとって最大のチャレンジ☆Q&A Sportsで回答させていただきました (質問) 先日から娘の自転車の補助輪を外して練習をさせ始めたのですが、思うようにうまくなっていません。 誰で […]