乳幼児期に何を伸ばせばいいのか?
カテゴリー: 2~3歳児(発育遊び)
教室長小島です。 乳幼児期〜幼児期のバンビレッスンでは、 運動器具を普通の器具として考えずに遊具として考えています。 そしてなにより大切にしてること。 マンツーマンレッスンだからこその時間なの […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 2~3歳児(発育遊び)
教室長小島です。 乳幼児期〜幼児期のバンビレッスンでは、 運動器具を普通の器具として考えずに遊具として考えています。 そしてなにより大切にしてること。 マンツーマンレッスンだからこその時間なの […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
教室長小島です。 入って半年になる会員様。 毎週来ているからこそ何かが変わってきた!って実感しているようです。 本人だけでなく、連れて来られている親御様も、 「あれ?先週と動きが違う!」と。 […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 私立小学校受験も落ち着いてきて、新たに新年長(年中)さんもまもなく募集が始まります。 小学校受験において、考査の中に体操の部分がありますが、この時期に確認してほしいこと。 & […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 フィジパはマンツーマンのレッスンです。 通常の小学校受験は少人数〜の幼児教室が多いですがフィジパの受験体操 は、マンツーマンレッスンに徹しています。 なぜかというと *家庭環境状況からヒア […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長 小島です。 2020年度のフィジパ受験コースは国立附属小学校を受験する会員様はいらっしゃらないので 受験コースは先週で終了です。 フィジパの受験コースはマンツーマンレッスンと2日間の限 […]
教室長小島です。 非認知能力という言葉がメディアでも多くでてきていますが、 レッスンではこの能力を伸ばせるようになるのは自然にできてくるのが フィジパプログラム♪ ジャンプをした […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
教室長小島です。 レッスン前からネガティヴワードが多く、何か一つでもいいから成功体験を 作ってあげたいと思ってた会員様。 先日も「恥ずかしいから声は大きく出せない、自分のペースでやりたい!」 ネガティヴワー […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
今月からマンツーマンレッスンではこの日本地図を使用したプログラムを行なっています。 フィジパでは発達の上で大切なことって考えているのが運動自体をさせるのではないプログラムを提供しています。 また、目や足の指 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
ボブルスドーナツの活用方法はリラックス時にも♪
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
何か一つの記録をとったりすると、 体が疲れたり集中力が低下してくるので 最後の方は記録が下がってしまうのでは? そう思っている方は少なくはないと思います。 しかし フィジパでは、もう限界!という子どもたちを もうひと踏ん […]