私立小学校受験問題とフィジパビジョントレーニングの関連性
教室長小島です。 提携校になってる教育図書教育図書21さんの冊子に去年の入試問題が出ていました。 年長さんにしてはかなりの難問も多数あって自分自身も解くのに苦戦。 […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
教室長小島です。 提携校になってる教育図書教育図書21さんの冊子に去年の入試問題が出ていました。 年長さんにしてはかなりの難問も多数あって自分自身も解くのに苦戦。 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
教室長小島です。 乳幼児期に何かしらの原因で少しだけ成長が遅れているお子様は、 その年齢の発育時に必要であった動き方を理解させてあげることが必要です。 動画のように腕を回旋させることがまだよく […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。上の動画をクリックしてみてください。 一回のレッスンでここまで変わっていくのが子どもさんの凄いところです! 小学校受験考査のボールつきはフープの中で〇回など、通常のボールつきとはちょっと違う […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 小学校受験の受験考査で多く出題される 『四つ足歩き」通称「くま歩き」 東京と神奈川の幼児教室ではこのくま歩きの指導方法が違うって ご存じですか? 元々は筑波大の […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 2019年度に実施した主要私立、国立小学校の受験考査が記載されている冊子が 当教室に届きました。 書店等でも販売されているいわゆる過去問も 受検者のお子様や親御様からの聞き取 […]
カテゴリー: 2~3歳児(発育遊び)
教室長小島です。 レッスンが終わった時に ママからの報告! 「遊びに行った時、普段できてない行動をするようになった! ボールプールを手で持ちながら、滑り台くらいの坂を転ばずに登って行けるようになった! パパ […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 小学校受験の体操考査で多く出題されるくま歩き。 長年多くのお子様を見ていると色々なお子様のくま歩きの様子見てきています。 フィジパでは受験だけでなく、中学生にも […]
カテゴリー: 2~3歳児(発育遊び)
教室長小島です。 未就園児のバンビレッスンは、一見見ていれば遊びのようなことをさせてるように おもわれるかもしれません。 うん、ほぼ遊びです。笑 レッスン中はどんどん色々な環境をつくっていくた […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
教室長小島です。 園の先生や学校の先生から落ち着きがなかったり、 癇癪おこしたり、 何か他の子よりやることが遅かったりすると、 「発達をみてもらってきてください!」 と言われる子どもさんが 非 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
教室長小島です。 先日レッスン中に一つのプログラムが終わってお手玉を片つける指示をしたところ、 バケツに向かって投げて片つけてる子がいました。 ラスト2個を投げた時 […]