『冬休み』タグの付いた投稿

知っていましたか?「しゃがむ」が子どもの脳を活性化する理由と、足裏との深い関係

「しゃがむ」ことは、子どもたちの成長にとって、 とても大切な活動です。 最近の子どもさんは、座って過ごす時間が増え、 しゃがむ機会が減ってきています。 その結果、「浮き足」と呼ばれる、 足指が地面から浮いてしまう状態の子 […]

続きを読む

新しい挑戦を怖がる・環境になじめない・うまく伝わらない・の原因はもしかして↓↓

話聞いてる? ちょっと~しっかりしなさい! 新しい挑戦を怖がる 環境になじめない 相手にうまく伝わらない 発語がゆっくり 👆子どもさんに良くあるパターン~ これって脳幹の原始反射の残存が原因かも しれません。 &nbsp […]

続きを読む

何時に寝て何時に起きていますか?

フィジパのレッスンは体を動かす事だけでなく、色々な質問で 子どもたちにお話をさせています。自分で意見を言える練習とは 気付かれていないと思いますが(笑)   その中で時々質問するのが睡眠時間の事。 体を動かすの […]

続きを読む

年中さんの体験レッスン

No Image

先日運動をさかんに取り入れている幼稚園に通っているお子様の 体験レッスンがありました。   ご自身のインスタで体験レッスンの感想を書いていただきました!       こんな子がおす […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG