「驚きの効果っ!」というタイトルで親御様よりメールをいただきました☆

フィジパに通われている親御様からよくメールをいただきますが、今回のメールのタイトルは「驚きの効果っ!」というものでした♪ ============================================= お世話 […]

続きを読む

オーダーメイドにおいての「運動からできる」メンタルケア

今回は当教室の「メンタルケア」についてお話します。 スタッフのお客様にお送りしているメールをかいつまんでご紹介いたします! +++++++++++++++++++++++++ 私たち「運動教室」では単に運動の教室なのでは […]

続きを読む

文章を飛ばして読んでしまう・集中力がない・・・・メンタルボディマップの形成から♪

メンタルボディーマップを作ることは、学習の土台です。 読むことが嫌い、集中力が無い、そんなお子さまはまだ、 メンタルボディーマップの一部が未完成とされてます。 乳幼児期から小学生までにメンタルボディマップの形成はフィジパ […]

続きを読む

やりたくないことを「やる気にさせる」事~はじめの一歩~

難しいプログラムを初めてトライしようとする時の 子供の様子について考えてみます! 子供って、やったことがあることに関しては、自信を持って すぐに取り組むんですが、 はじめてやることに対してはやっぱりドキドキだし、不安そう […]

続きを読む

小学校受験の「指示行動」の落とし穴~フィジパが小学校受験に取り組む訳~

「フィジカルパーク」が小学校受験に取り組む大きな理由があります。 それは「小学校受験」で「ロボット」を作らないという事です。 小学校受験の問題にある「指示行動」とは、 「先生から言われたことをきちんとその通りに行動する」 […]

続きを読む

どっちが右でどっちが左??

幼児期にとって、左右の判別って難しいんですよね! 靴を左右を逆に履いていても それに気が付かない子も多いです(^O^)   実は最近の小学生でも左右の判別がうまくわからない子増えています。   この現 […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG