運動神経は遺伝ではありません!!

カテゴリー: お母さんの学び
遊ぶことに興味を持ってきた乳幼児期~幼児期(時に小学生)に対し、 フィジパのレッスンでは、毎回決められたメニューはありません。 なぜなら、その子の今日の気分で教室の何を使って興味を持つか わからないから。 特にこの時期は […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: お母さんの学び
遊ぶことに興味を持ってきた乳幼児期~幼児期(時に小学生)に対し、 フィジパのレッスンでは、毎回決められたメニューはありません。 なぜなら、その子の今日の気分で教室の何を使って興味を持つか わからないから。 特にこの時期は […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
教室長小島です。 4月から教室内で開始した視覚関連基礎チェックの一般募集を開始いたします! 運動能力と同じように【見る力】にも個人差があります。 *目から情報を取り込むための機能 *目と手の協応性の機能 *見たものをイメ […]
カテゴリー: 体のためになる話
フィジパは運動教室ですが、親御様のサポートをもさせていただくため、 LINE やレッスン終了後に色々な子育てに関するご相談をも受けております。 今回は、入学前や入園前のご相談で多いのが、字の反転や、書くことについて 他の […]
カテゴリー: 体のためになる話
教室長小島です♪ 4/1になりましたね。 私は教室から買い物行く時などは、年中ビーサンです🩴 冬は5本指ソックスを履いて使用してますが、 裸足でも大丈夫な季節になってきました。 子どもの頃から […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
子育てママサポートイベント👩 4年ぶりに復活します♪ 4/22(木)10:30〜 0〜2歳児対象の 「発育運動あそび!」 運動教室長の観点から 子どもさんは遊びながら、 ママには発育の状況や最新の運動あそび […]
カテゴリー: 体のためになる話
「プーさんが高いところにあって、何とかとりたい!」 色々な方法で試しています♪ *ボブルスを踏み台にして取ろうとしたけど届かない *ボールを上にあげて投げようとしてもうまくいかない   […]
カテゴリー: 体のためになる話
教室長小島です^ – ^ この動きって凄い大切♪ 脊髄反射というのがあるんですが、 発育は、脳に近いところから末梢へという順番で進みます。 赤ちゃんの背骨は、「Cの字」になっていま […]
カテゴリー: 体のためになる話
教室長小島です^ – ^ 今日は足指について♪ 環境のせいもあったりするんですが、 足の指を上手に使えていないお子さん、、、増えてきてます。 足指がうまく使えてないと […]
カテゴリー: 体のためになる話
教室長小島です^ – ^ 原始反射のことは何度もここでも書いてるけど、 動物っていう観点からだと、一般的な反射って ごく当たり前のことだけどあまり知られていないんですね。 運動教室 […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
こんにちは、3月になりました♪ 今週末金曜日3月5日10:00〜 かなえ先生の子育て講座がオンラインで予定しています! 日時:3月5日(金) 10:00~12:00 形式:zoom利用によるオンライン 対象:年長、小学校 […]