6/30フィジパイベント 【親子一緒に空の下で思いっきり体を動かそう!】

カテゴリー: イベント/お知らせ
6月30日(土)は、フィジパイベントを開催します! 家にある外遊びの道具を使って、色々な遊び方を親御様や子ども達に 舞先生と教室長で伝授します! 場所は晴れていたら「こどもの国」 雨の場合は、「横浜銀行アイスアリーナ」で […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: イベント/お知らせ
6月30日(土)は、フィジパイベントを開催します! 家にある外遊びの道具を使って、色々な遊び方を親御様や子ども達に 舞先生と教室長で伝授します! 場所は晴れていたら「こどもの国」 雨の場合は、「横浜銀行アイスアリーナ」で […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
こんにちは、事務スタッフのM子です。 先日、弊社本部の近所で活動されている幼児サークルさんで、 教室長が体動かし隊の隊長として活動をサポートさせていただきました。 未就園の小さなお子さんたちなので、最初はほとんどみんなが […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
教室長小島です! 昨日ビジョントレーニングつながりから親しくさせて頂いている 元世界ボクシングチャンピオンの飯田会長のところへ伺ってきました。 3年ぶり?で、ビジョントレーニングの概念や、体の軸の話、親御様 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
#picplaypost https://t.co/JLnkf9upwU ジュニアアスリートと舞先生お手本のランジ — フィジパくん♪ (@physipakun) May 14, 2018 中学の部活で陸上部 […]
カテゴリー: イベント/お知らせ, メンタルサポート(心のトレーニング)
フィジパではお母さんのための電話相談を受けています。 学校の不安。 ご家庭でのかかわり方。 お友達とのかかわり方。 学習・生活面でのご不安。 このようなご不安を、深夜電話サポートとしてお受けしています。 お母さんのための […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
前回五月病についてお話しました。 五月病と名付けてしまうと、なにか特別な感じがしますが、 実際この時期にいろいろな心のトラブルが起こりやすい、 ということだと思っていただければと思います。 診断名はいろいろな形で出る場合 […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
長~いG.W.が終わりました。 休み明け、お子さんは楽しく学校へ通えていますか? 通えてますよ~という方も、 もしもの時のために、 知っておくとよいかな?ということで、 今日は五月病について書いてみます。 長期休暇の後、 […]
カテゴリー: 小学校受験
GWが明けたこの時期から有名小学校の過去問題集が 書店で販売され始めています。 実はフィジパの小学校受験コースのプログラムは様々な小学校の運動考査の 問題だけでなく、お話の記憶や口頭試問が組み込まれている少 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
非認知能力とは 「意欲」「協調性」「粘り強さ」「忍耐力」「計画性」など 人間として必要な個人の形成のこと。 認知能力・非認知能力の形成においては、形成時期(年齢)の違いが重要である。認知能力に比べて、非認知能力は遅い時 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
舞先生の牙城をどう崩していくか? 力任せだけだと崩せない。 とっさの判断力、瞬発力を養うようにするには、自らの作戦が必要! パターンも何種類も考えて!!