新学期の不安はどうやって解決?~フィジパ連絡帳より~

カテゴリー: お母さんの学び, メンタルサポート(心のトレーニング)
こんにちは フィジパ代表久木田佳苗です。 フィジパでは フィジパ連絡帳という新サービスが始まっています。 フィジパ連絡帳とは ご家庭と講師やスタッフとのコミュニケーションツールの一つです。 さて、このフィジパ連絡帳で最近 […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: お母さんの学び, メンタルサポート(心のトレーニング)
こんにちは フィジパ代表久木田佳苗です。 フィジパでは フィジパ連絡帳という新サービスが始まっています。 フィジパ連絡帳とは ご家庭と講師やスタッフとのコミュニケーションツールの一つです。 さて、このフィジパ連絡帳で最近 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
股関節や足首、上半身の筋肉が緊張してても、何度も何度も繰り返し色々なトレーニングをしていくと しっかりと足を引きずらなくても歩けるようになってきます。 そのためには、自分の体を自分自身が知ること。 &nbs […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 幼児にとって、グーパーやケンパのパーになる時、まっすぐ揃えられないのは当然のこと。 なんで揃えられないのか? 講師陣も幼児期の体の特性を理解しているからこそ短時間でマスターできます。 一回 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
4月から新しいシステムが始まってる中、小学生以上の会員様に提案している フィジパノート。 マイ先生や教室長から言われた宿題を自宅でどう描いてくるのか? いろんなパターンの中、絵が大好きなお子様 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
風船ヘディングで楽しみながら、自分のいる場所を探そう! このゲームは、子供自身の真ん中を知ることが出来ます。 真ん中を知ると姿勢も良くなって、学習の土台が整うんです!! 遊びながらいいことばっかり! みんなでレッツトライ […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
懇談会(座談会形式)~新学期のあれこれ~ 期日 :4月19日(金) 時間 :10時15分~11時35分 参加資格 :会員様(フィジパ東北沢の会員様限定です。) 参加料 :無料 ホ […]
いよいよ、フィジパプログラムの基礎ともいえる お母さん向けのメンタルトレーニング勉強会第2期生の募集が始まりました! ●こんなとき叱るのをがまんすればいいの? ●学校に行きたくないといわれたらどういう対応をすればいいの? […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
教室長小島です。 この写真は自分の脳波を測定した結果なんです。 フィジパが所属しているメンタルウェルネス協会の装置を うまく会員様を測っていくために、ただ今自らで 実験しています。 右上の3つの丸を見てくだ […]
カテゴリー: スポーツ
教室長小島です。 先日舞先生と大井町にあるスポル品川大井町という スポーツ施設に行ってきました。 この施設では2020年オリパラに向けて、いろんなスポーツが 体験できる施設。 パ […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
先週末の特番でMWT協会のアルファテックが登場していましたね。 番組では、芸能人の方がビックリ画像を見て、どのくらいビビリ度があるかを測定していました。 この装置はリラックスかつ集中している時の状態を確認で […]