クマ歩きで今のお子様の状況がわかるフィジパプログラム♪

カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
フィジパプログラムでは粗大運動を目安にお子様の成長を見守っています。 4月からの会員様プログラムにはこのクマ歩きチェックが登場! お楽しみにです^_^
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
フィジパプログラムでは粗大運動を目安にお子様の成長を見守っています。 4月からの会員様プログラムにはこのクマ歩きチェックが登場! お楽しみにです^_^
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
教室長小島です。 フィジパ少人数クラスはいつもは4名で学年バラバラでトレーニングしています。 小学校3年から通ってる男の子、見事に合格し4月から中学生。 先日親御さまとお話ししたが、「フィジパに来てから、字 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
bObles を使って記憶力トレーニングが平面的なフラットフープも一緒に使用することによってレベルアップします。 bObles 製品は乳幼児期だけでないさまざまなトレーニングができる優れものです^_^
脳波の話を聞くと、子育てって素晴らしいな~とかんじてしまいます。 脳波のことを少し知ると、こんな子育てしたいな~と感じます。 今回はお母さん対象の「フィジパの子育て勉強会」の ”脳波測定体験会”を実施します […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
両方の手できたボールを交互に打っていくトレーニングでは、自らの力加減と考える力が身につけられます。 終わった後は、「すっごい疲れタァ」だって(^^)
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
自分が遊びたいと思ってるのを取りに行くために、フィジパでは色々な試練?が設定されているわけで♪ 何も言わなくても全身全霊、渾身の力を出しています! さぁつぎはなんのミッションを出 […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
乳幼児期には色々な遊び方からからだの成長もしていく時期。 フィジパでは普段当たり前のように遊んでいる動き方や目の使い方など普段の生活でママが気づいていないことを親御様に意義を伝えています。 子育てには不正解 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
教室長小島です。 ボールを遠くに上手に投げるには。。。 腕だけで投げないようにするために、あらゆる方法でトレーニングしていきます。 体の使い方等をまず自分が知ること。 投げ方を教えなくてもこんなにダイナミッ […]
カテゴリー: お母さんの学び, メンタルサポート(心のトレーニング)
こんにちは。 スタッフの田口です! 突然ですが、もしも、我が子が 「一緒に習い事に行ってるお友達グループから、 一人だけ仲間外れにされている」 その場面を目の当たりにされたら、皆さんどうされますか? 幼稚園・小学校のお子 […]
こんにちは! 代表の佳苗です。 今日はZOOM交流勉強会の第2回目! 「お母さんと子どもが幸せになるための勉強会」 をさせていただきました。 今回も前回同様、 参加されたお母さんたちの、ご自身の子育てで 落ち込んでいるこ […]