『脳育』タグの付いた投稿

小学校受験の「指示行動」の落とし穴~フィジパが小学校受験に取り組む訳~

「フィジカルパーク」が小学校受験に取り組む大きな理由があります。 それは「小学校受験」で「ロボット」を作らないという事です。 小学校受験の問題にある「指示行動」とは、 「先生から言われたことをきちんとその通りに行動する」 […]

続きを読む

どっちが右でどっちが左??

幼児期にとって、左右の判別って難しいんですよね! 靴を左右を逆に履いていても それに気が付かない子も多いです(^O^)   実は最近の小学生でも左右の判別がうまくわからない子増えています。   この現 […]

続きを読む

体を使って学力UPも目指す!!~学力重視の世の中で生きていくために~!

  学力が下がると問題視される世の中ですが、 運動機能や体力面では学力ほどは重要視されていない。 でも逆の発想をしていくと、 運動を重視していくと学力が上がる方法があるから不思議です。 この不思議は「前頭葉」に […]

続きを読む

指を使って刺激すること

生活スタイルが少しずつ変わっている現在。   普段の生活で、特に   手の指は、物をつかんだり、字を書く、スマホを 操作するという運動で、実はあまり複雑な指の使い方ってしてしなくなっている感じがします […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG