横浜フィジパ道場『体動かし隊!キッズクラス』(舞先生より♪)
☆舞先生より☆ 『クラスのムードメーカーはモノマネが上手?!』 フィジパのキッズクラスの男の子が五郎丸の真似をした。 すごく似てた! 指の動かし方や姿勢、目線! もちろん顔は似てない。 でも、すっごく似てる! そう思った […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
☆舞先生より☆ 『クラスのムードメーカーはモノマネが上手?!』 フィジパのキッズクラスの男の子が五郎丸の真似をした。 すごく似てた! 指の動かし方や姿勢、目線! もちろん顔は似てない。 でも、すっごく似てる! そう思った […]
カテゴリー: スポーツ, フィジパ道場(横浜), 体のためになる話
運動神経を鍛えるためには、 子どもの頃からの遊びを沢山する! という事を常日頃から思っていましたが、 どうも最近の子は違う気がしてきました。 ある地域スポーツクラブ(スポーツ少年団)の練習を見ていて感じたこ […]
教育図書21発行 【有名私立小学校・幼稚園に合格する本2017】に 幼児期に必要な運動能力『小学校受験と運動を考える』 とのテーマでフィジパ小島教室長の記事が掲載されました! 長年、小学校受験に携わってきた教室長だからこ […]
遊びながら脳育して感性をのばしませんか?! 運動講師の見守る中、異年齢の子ども達が同じスペースで遊びながら、脳発達を育てちゃおう!を計画しました。 テレビ・スマホ等メディア媒体にあふれた今、子ども達の運動能力の低下が問題 […]
〇本や教科書を読むのが遅い子 〇黒板の板書がうまくできない(字がバラバラになる) 〇ボールを捕るのが苦手・・・ こういうお子さんは、目の使い方が上手にできていないかもしれないことをご存知でしょうか? 体を大きく動かすとバ […]
お子様の足の指を確認した事がありますか? 普段たくさん遊んだりスポーツをしている子でも浮き指の子多いです! 足指の問題は大人になった時に後悔します! まずは親が気がつかないとですね(≧∇≦) メディアでも取り上げられ始め […]
冬のフィジパ運動祭り!! スタッフ一同で着々と準備を進めていますよ!! そんな中、お客様から 「遠方から行くので1日だけでも参加したいのですが…」 とのお電話がありました。 「よ~し!!!1日でも参加できるようにプログラ […]
フィジパの教室では裸足でレッスンを行う理由があります。 なぜなら、足指の使い方をチェックするためです。 残念ながら、ほとんどの子どもが足の正しい指の使い方が出来ていません・・。 『足の指に力をいれて!』って言っても、力の […]
フィジパ活動を応援していただいている教室長の母校・日体大の児童教育スポーツ学部幼児保育コースの時本教授が乳幼児期の「子どもの運動遊び」について会員様向けに書いていただいた内容を添付いたします。フィジパのレッスンは時本先 […]
寒い冬がやってまいりました。 おうちでお子様と二人きりも退屈・・・ 冬の室内遊び、ちょっとした工夫でそれが脳育につながっちゃいます! 身体・脳・眼を刺激する親子遊びを一緒にしませんか? +++++++++++++++++ […]