『体のためになる話』カテゴリーの投稿一覧

水泳は体をゆがませる!?背骨の異常、腰痛が2倍近くに、小児科国際誌で研究発表

歩行が間もない幼児期は、骨の形成準備などで、水の中よりも重力にどう適応するか?が、フィジパではポイントだと思ってます。 でもこういう結果が出てるとは。過度な運動はなんでもダメだとは思いますがね。 発育運動遊びイベントでは […]

続きを読む

トレーニングの達成感で子どもの体をつぶさないために(地域スポーツクラブの落とし穴と課題)

運動神経を鍛えるためには、 子どもの頃からの遊びを沢山する! という事を常日頃から思っていましたが、 どうも最近の子は違う気がしてきました。   ある地域スポーツクラブ(スポーツ少年団)の練習を見ていて感じたこ […]

続きを読む

子どもの足の指が大変なことになっています・・

フィジパの教室では裸足でレッスンを行う理由があります。 なぜなら、足指の使い方をチェックするためです。 残念ながら、ほとんどの子どもが足の正しい指の使い方が出来ていません・・。 『足の指に力をいれて!』って言っても、力の […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG