スポーツは、子どもの基本的な運動能力向上にはつながらない!
カテゴリー: 体のためになる話
以前中村先生のお話しを聞いたときに、子どもの外遊びの時間は減っているが、乳幼児の頃から水泳やサッカーなどの運動系の習い事に通う子どもが増えている。 先生は、運動系の習い事をしているだけでは子どもたちの運動能 […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 体のためになる話
以前中村先生のお話しを聞いたときに、子どもの外遊びの時間は減っているが、乳幼児の頃から水泳やサッカーなどの運動系の習い事に通う子どもが増えている。 先生は、運動系の習い事をしているだけでは子どもたちの運動能 […]
カテゴリー: 体のためになる話
先週末、母校の日体大で時本先生の講座があるため、フィジパスタッフの舞先生と講座を 受講してきました。 この講座の対象は主に保育園・幼稚園の先生でありましたが、非常に貴重な話を伺うこともできました。 午前中は文科省にも在籍 […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
日本では眼球運動と学習の関係や、眼球運動のトレーニングの有効性に関する研究は少ないのですが、 欧米では有効性があると、数多くの研究が報告されていると聞いたことがあります。 視力を重要視してしまってるので、日本ではこの分野 […]
各運動には望ましい動きというものがあります。 ただその前に、これだけは覚えていてほしいことが。 それは、『できた・できない』で評価することなく、そのやっていることに楽しさを覚えることを大切にすることです! 一般的な学校体 […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
子どもの、脳はとても著しく発達する時期です。 多様な運動を行うことで、その脳発達そのものを促進します。 元々、動作模倣などが上手でないお子様もいます。 ①リズム感覚 ②動作の順序性認識 ③動作の可動範囲 […]
カテゴリー: 体のためになる話
斜めの概念が理解できていなかったり、非対称の概念が理解できていない子は、 算数の図形や国語の文章問題などで苦労する子が多いです。 フィジパではこういったトレーニングを取り入れることで、自分自身の体を 理解し […]
カテゴリー: 体のためになる話
赤ちゃんの時期にハイハイをすることが、 腕の支える力の発達・目・手足の発達に重要だということをご存知ですか? ハイハイ は、バランスの感覚や腕を支える力の発達だけでなく脳の発達にも関係してると 言われて […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
このようなお子様いませんか? ・なんでもないところでよく転ぶ。 ・一点を凝視しがちで、まばたきが少ない。 ・テレビや本を読む時、前かがみになってしまう。 ・物を見るとき、目を細めて見るクセがある。 日本は視力が良い・悪い […]
カテゴリー: 体のためになる話
子どもの生活習慣や社会環境の変化によって 運動能力や集中力の低下、肥満など、さまざまな側面 から子どもたちの現状が問題視されてきています。 先日の小学校の体力テストの手伝いをさせていただいた時 […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳), 発育発達障害(グレーゾーン)
当教室の会員様を見ていただいているイワキメガネ関内店の安達さんと打ち合わせをしてきました。 会員様の目の状況や、まだまだ私が知らない目や原始反射の話を聞き、そこで安達さんから出た言葉! 跳び箱やなわとびをうまく跳べない子 […]