『体のためになる話』カテゴリーの投稿一覧

サッカーで効果を発揮するビジョントレーニング

サッカーをしている子どもさんで、転がっているゴロのボールさばきは上手な子を沢山見ます。 しかし、 浮いてくるボールに関しては、回転や動きが読みにいため トラップがうまくできなく、大きくなりすぎている子どもさんをよく見ます […]

続きを読む

スキャモンの発育発達曲線って?

最近はメディアに取り上げられ、多くの方が知っていますが、 ここでは一般型と神経系型についてお話しさせていただきます。 【一般型】 この曲線は身長・体重・内臓などの臓器の成長のことを言っています。 幼児期の4歳から6歳にま […]

続きを読む

小学校受験からビジョントレーニングでも取り入れられている【クマ歩き】って?

現代の子どもたちは、環境の変化と共に、外で遊ぶことが減って来ています。 東北沢と横浜フィジパ道場でカラダの使い方のレッスンをしていても、粗大運動、いわゆる全身を使って体を動かす運動に慣れていないように感じます。 そのフィ […]

続きを読む

水泳は体をゆがませる!?背骨の異常、腰痛が2倍近くに、小児科国際誌で研究発表

歩行が間もない幼児期は、骨の形成準備などで、水の中よりも重力にどう適応するか?が、フィジパではポイントだと思ってます。 でもこういう結果が出てるとは。過度な運動はなんでもダメだとは思いますがね。 発育運動遊びイベントでは […]

続きを読む

トレーニングの達成感で子どもの体をつぶさないために(地域スポーツクラブの落とし穴と課題)

運動神経を鍛えるためには、 子どもの頃からの遊びを沢山する! という事を常日頃から思っていましたが、 どうも最近の子は違う気がしてきました。   ある地域スポーツクラブ(スポーツ少年団)の練習を見ていて感じたこ […]

続きを読む

姿勢が崩れやすい子は、メンタルボディマップが形成されていない?

  学校の授業や気をつけの姿勢が維持できない 勉強中も食事中も、机にほおづえをつく・・ など、 「だらしない・・ふざけている・・」と思われがち。 でもそうでない場合が多いのです! 姿勢が崩れやすい子は、 バラン […]

続きを読む

子どもの足の指が大変なことになっています・・

フィジパの教室では裸足でレッスンを行う理由があります。 なぜなら、足指の使い方をチェックするためです。 残念ながら、ほとんどの子どもが足の正しい指の使い方が出来ていません・・。 『足の指に力をいれて!』って言っても、力の […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG