『発達障害』タグの付いた投稿

5月病:子どもの心の健康について考える:教室でサポートしているビジョントレーニングとメンタルケア

新年度が始まってから、GW明け。 疲れやストレスを感じることがあるかもしれませんね。 この状態を「5月病」と呼びます。 特に子どもたちは 新しい環境に慣れるために多くのストレスを感じており、 不登校やうつ病などの深刻な状 […]

続きを読む

発育発達障害・グレーゾーンのお子様!!~感覚統合お試しレッスン~

フィジパ★マンツーマンレッスンは その子の良い芽を伸ばそう! 「自信」を持って過ごせるための レッスンしています!   発育発達障害・グレーゾーンのお子様が普段の生活を 少しでも不安なく過ごせるように応援させて […]

続きを読む

発達障害の子のマンツーマンレッスン♪(限定動画あり)

体を動かすことに興味を持たせてあげるために、毎回ストーリー(物語)を 作りながらレッスンを行っています♪ 発達障害と診断されている療育方法には沢山の種類があります。言葉が未熟な子ども、落ち着きがなかったり、興奮が見られる […]

続きを読む

フィジパでは発達障碍・グレーゾーン・自閉症のお子様も安心して体を動かす(粗大運動)ことができます。

発達障碍のお子様は、感覚が統合されていない場合や両目が正しい使えていない場合があり、体を動かすことが 苦手なお子様が多いです。 フィジパはマンツーマンレッスンがメインの為、 親御様・お子様のご要望にお応えレッスンを行って […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG