2歳児レッスン♪
教室長小島です! プレスクールも始まって、フィジパのレッスンでも新しいことをチャレンジ! おもちゃからボールに持ち替えて、バランス渡り♪ ここにも発育にとって大切なことが隠されています。 ママに説明して納得していただき、 […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
教室長小島です! プレスクールも始まって、フィジパのレッスンでも新しいことをチャレンジ! おもちゃからボールに持ち替えて、バランス渡り♪ ここにも発育にとって大切なことが隠されています。 ママに説明して納得していただき、 […]
フィジパ懇談会(座談会形式)開催のお知らせです。 期日 :5月15日(水) 時間 :10時30分~11時30分 参加資格 :会員様(フィジパ東北沢の会員様限定です。) 参加料 : […]
4/19日に開催したフィジパ懇談会ご報告&参加者様の感想です! かなえ先生と、小島先生・スタッフHも参加しました。 参加されたお母さまからは「新学期の不安や悩み」をお一人づつお聞きしました。 悩みは皆様それぞれ違いますが […]
カテゴリー: 小学校受験
こんにちは。事務スタッフのM子です。 先日、かなえ先生と一緒に、 玉川学園小学部さんの説明会に 参加させていただきました。 かなえ先生の母校でもあるので、 以前から色々お話はお伺いしていましたが、 実際に訪れるのは初めて […]
カテゴリー: ワンデーレッスンのご案内
毎週定員4名の少人数クラスにマンツーマンコースに移る会員様がいらっしゃるので、 空きが出ます。 少人数クラスの目的は、 *異学年でも同じメニューでトレーニングをして協調性を育む *無理、ダメだ!の限界までを体で知る *傾 […]
カテゴリー: 小学校受験
フィジパの小学校受験対策コースでは、基本的なグー跳びやケンケンを完璧にできるように、段階を踏んで行なっていきます。 基本的な体の使い方が自らが知っておかないと、ただやらされて行なってしまう指示待ち人間になっ […]
カテゴリー: お母さんの学び, メンタルサポート(心のトレーニング)
こんにちは フィジパ代表久木田佳苗です。 フィジパでは フィジパ連絡帳という新サービスが始まっています。 フィジパ連絡帳とは ご家庭と講師やスタッフとのコミュニケーションツールの一つです。 さて、このフィジパ連絡帳で最近 […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
股関節や足首、上半身の筋肉が緊張してても、何度も何度も繰り返し色々なトレーニングをしていくと しっかりと足を引きずらなくても歩けるようになってきます。 そのためには、自分の体を自分自身が知ること。 &nbs […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 幼児にとって、グーパーやケンパのパーになる時、まっすぐ揃えられないのは当然のこと。 なんで揃えられないのか? 講師陣も幼児期の体の特性を理解しているからこそ短時間でマスターできます。 一回 […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
4月から新しいシステムが始まってる中、小学生以上の会員様に提案している フィジパノート。 マイ先生や教室長から言われた宿題を自宅でどう描いてくるのか? いろんなパターンの中、絵が大好きなお子様 […]