☆幼児期だからこそ運動が大切☆
【教育図書21の本に掲載した内容を抜粋】 体を動かすことと、体の正しい使い方をマスターすることによって前頭葉を鍛える事ができます。 神経系統の形成は生まれてから5歳ころまでに80%の成長を遂げ 12歳でほぼ100%になり […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
【教育図書21の本に掲載した内容を抜粋】 体を動かすことと、体の正しい使い方をマスターすることによって前頭葉を鍛える事ができます。 神経系統の形成は生まれてから5歳ころまでに80%の成長を遂げ 12歳でほぼ100%になり […]
カテゴリー: 小学校受験
親御様がお子様の事を考えて小学校受験を取り組んでいらっしゃるのなら、 「小学校受験」で「ロボット」を作らない事です。 小学校受験の考査にある「指示行動」とは、「先生から言われたことをきちんとその通りに行動する」という事で […]
カテゴリー: 教室の様子(0歳~中学生)
この題名は、私の先生でもある日本体育大学の元時本教授で現在幼稚園の園長を されている言葉です。 幼児期は体の発達が未熟ですから、まだまだ上手に運動することができません。 ぎこちなくて、全然問題ありません。 体を動かすこと […]
カテゴリー: 小学校受験
マンツーマンだから 自分で考えたり 真似をせず 自分の想いを行動に移したり 自己責任感 集中力 が 自然と鍛えられます 一人で 話しするなんて 大人でも大変! 挑戦したり …どうやったら出来るだろう?  […]
カテゴリー: お客様の声
フィジカルパークの会員様には毎月の予約時に運動以外のサポートも行っています。 親御様のご希望と気になる点等を伺う事によってその子に合わせたサポートが できることが、マンツーマンの良いところです。 下記の様な感じで頂いた内 […]
カテゴリー: メンタルサポート(心のトレーニング)
フィジパの教室では、 子どもの意見を尊重して好きなことから始めています。 初めて来た子は、最初は緊張していますが、 時間が経つにつれ自我が出てきて、本来の姿を現していきます。 しかしそれが続くと ふざけてしまったり、集中 […]
カテゴリー: 小学校受験
教室長小島です。 フィジパの小学校受験コースは本年度は2名でした♪ 受験コースは親御様としっかりと面談させていただき、 合格はもちろんのこと、小学校に上がってからも […]
カテゴリー: 体のためになる話
フィジパのプログラムには、幼児から小学生までクマ歩き(四足歩き)があります。 年齢に応じて、やりかたが違うのが、フィジパオリジナルプログラム。 このクマ歩きは腕を支える支持力や腹筋・背筋力が養われるだけではありません。 […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
〇本や教科書を読むのが遅い子 〇黒板の板書がうまくできない(字がバラバラになる) 〇ボールを捕るのが苦手・・・ こういうお子さんは、目の使い方が上手にできていないかもしれないことをご存知でしょうか? 体を大きく動かすとバ […]
カテゴリー: フィジカル(眼と脳)
教室長小島です^ ^ 9月がスタートしました♪ 学校や園が始まるところもあれば、 延長でもう少し夏休みのお子様も いらっしゃると思います。 夏休み、たくさん体動かせ […]