子どものメタ認知を鍛える♪

教室長小島です!   〔メタ認知〕という言葉を聞いたことがありますか? メタ認知とは 「じぶんのことを客観的にみる能力をつけること」 客観視する力を身につける この言葉はアメリカの心理学者が (メタ記憶) と言 […]

続きを読む

メカノレセプターって何?

メカノセレプターって聞いたことありますか?       メカノセレプターとは、 感覚受容器のことであり、 簡単に言えば自分の体重がどこにどうかかっているかを検知し、その情報を脳に送る機能のこ […]

続きを読む

発達障害の子のマンツーマンレッスン♪(限定動画あり)

体を動かすことに興味を持たせてあげるために、毎回ストーリー(物語)を 作りながらレッスンを行っています♪ 発達障害と診断されている療育方法には沢山の種類があります。言葉が未熟な子ども、落ち着きがなかったり、興奮が見られる […]

続きを読む

フィジパ代表かなえ先生のブログ
Kanae BLOG