ジュニア世代に正しい体の使い方を理解することがケガ防止につながる!

カテゴリー: 体のためになる話
最近はSNSの動画などでジュニアアスリートのトレーニング方法とかたくさんアップされてますね! ただ気をつけたいのが、そのトレーニングが正しい体の使い方をしながらできてるのか? 舞先生は大手スポ […]
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室「フィジカルパーク」:小学校受験・発育発達・スポーツ・(ビジョントレーニング/メンタルサポート)東京・横浜で開講中(出張教室もあり)
カテゴリー: 体のためになる話
最近はSNSの動画などでジュニアアスリートのトレーニング方法とかたくさんアップされてますね! ただ気をつけたいのが、そのトレーニングが正しい体の使い方をしながらできてるのか? 舞先生は大手スポ […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
2月22日(木)11:20~ 発育運動遊びを開催いたします! 大変ご好評いただき、1月も満席でした!! 寒い冬が続きますが、屋内でも狭いスペースでも 脳育に繋がる身体の使い方をお伝えします! 「こんな動きが […]
同じ運動能力があっても、 それを発揮すべき時に発揮する事ができる、出来ない、では大きく違います。 人は色々な場面に出くわし、考えたり、選択したりします。 練習ではうまくいったのに、本番はダメだった。 そうならないためには […]
カテゴリー: 出張レッスン
出張!高齢者ビジョントレーニングやってます。 普段何気なく読んでいる本は右の上から下に読む、または左から右に読みます。 ですが、右から左に読んでいた時代があったのはご存知ですか? フィジパプログラムは子供のレッスンだけで […]
玉川高島屋S・Cさんの屋上、玉川テラスにて フィジパ運動プログラムを使ったイベントが本日最終日です! みんなで楽しくフィジパ体操をしたり、 ボーネルンド社ボブルス製品を使って遊んだすることができますよ! 平 […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
こんにちは。新人スタッフのM子です。 フィジパで開催された第3回ママのための勉強会(1/16)に参加してきました。 初参加だったので、「ワクワク、ドキドキ」‼ ましてや今回のテーマが 「ストレスに強くなる子を目指す!ガマ […]
カテゴリー: 体のためになる話
今月のフィジパのテーマは、[フィジパ体操] 寒くなると体を動かすのが億劫になりますよね? 約6分間のフィジパ体操は、体全体を動かすだけでなく、目、頭も使うので、 結構ハード! でも音楽がやる気を出させるので […]
カテゴリー: 0歳~2歳(発育遊び)
皆様に大変ご好評いただき、12月の発育運動遊びは満席となり終了いたしました。 来年の発育運動遊びは1月25日(木)11:20~になります! 日頃子育てにおいて不安なことや、現代っ子の発育の話な […]
カテゴリー: 発育発達障がい(グレーゾーン)
この遊具を見たことがありますか?も うあまり見ることができない回転遊具です。 抗重力姿勢を保ちながら、運動発達に欠かせない触覚、前庭覚、固有覚等の感覚を高める遊具の 一つです。 […]
カテゴリー: イベント/お知らせ
来週18日から4日間フィジパプログラムを 玉川髙島屋S・Cさんで体験できます。 フィジパ体操ももちろん行いますよ♪ 詳しくは玉川髙島屋S・Cさんホームページをご覧になってくださいね。 →フィジカルパークの先 […]